2006.09.19 Tue
念願の『手作り市』へ行ってきました!
京都市左京区の百万遍知恩寺境内で毎月15日に開かれる『手作り市』という催しがあることを友人から聞いて知りました。
「手作りマニア」のKyonとしましては一度は見に行かねば!と毎月15日は手帳にマークをつけて機会をみていましたが、なかなかスケジュールの調整がつかずにあっという間に一年以上の月日が流れてしまい・・。
それがとうとう今月の15日に夢がかない、やっとの思いで見に行くことができたんです!
(出展側じゃないですよ!もちろんお客さんとして)

まだお客さんもまばらでしたので、ゆっくり見ることができました。
(あまり遅いとかなり混み合うそうです)
行きの車中で持参したおにぎりを食べてはいたものの、まだお腹がすいていたので腹ごしらえも。

〔ベーグル&シフォンケーキ&御多福コーヒー〕
そもそも手作り市とは「素人さんが創った手づくりの作品を発表する場」、青空個展会場を。と、1989年に京都市在住の臼井さんと榎本さんというお二人の方が始められたそうです。
始めたころは参加されるお店も数店舗だったそうですが、19年間毎月欠かさず続けてこられ、今では出展希望者が多数で抽選されるほどになっているそうです。
1時間ちょっとしか見ることができませんでしたが、後半は作り手さんとのお話が楽しく、もう少し居たいとうのが本音・・。
「布モノ」や「木工モノ」はどうしても自分でも作れるかな?!という目でみてしまうけど、「皮モノ」はとても手を出す勇気がないのでどうしても「皮モノ」を中心に見てしまいました。
そして・・。
作り手のにいちゃんとついつい楽しくお話して、とうとうゲットしてしまったのがコレ。

前から欲しかったのです・・。
携帯電話のケースが・・。
で、皮モノならば長く愛用できるかなと。
・
・
・
そんなやりとりの横でcocchanはというと・・
胸からかけていたハーモニカの音色やおじゃべりぶりをみんなに披露してうけていました。^_^;
それにしても・・。
なんて作り手さんの楽しそうなこと。
いい刺激にもなります。
いつかは仕事抜きの趣味で作った作品をこういうところへ出してみたいかも。
と、ちょっと思ってみたりしました。
*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*
★新館【Healthy Country Days*あとりえどりー* 】Openしました゚*。+d(*・∀・*)b+。*゚★
★本館【あとりえどりー】これからもよろしくデス(。ゝε・。)b★
☆ログハウス建築あれこれ
↑先ずは基本!どりー一家のログハウス建築までの道のり(o`・ω・)o
☆セルフビルドあれこれ
↑ログハウスを自分たちの手で建てよぅ~(* ̄0 ̄*)ノ
☆ハンドメイド家具あれこれ
↑家具だって手作りがイチバン?!30点以上公開㊥(人*・ω・)♪
☆オーダー家具のギャラリー
↑お客様からオーダー頂いた家具たちです(*ゝω・人・ω-*)
☆家作り、家具作りの道具あれこれ
↑☆DIYに必要な道具ってなんだろ(○'ω'○)?
☆薪ストーブあれこれ
↑着火のちょっとしたコツや便利な活用方法やメンテなどご紹介..._〆(゚▽゚*)
☆それよりログハウスって住み心地どうよ.....(*'ω'*)....ン?
| [Country Life]お出かけ | 14:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
本当に出店してみては?きっと楽しいですよ!
格安になるのなら狙いに行こうかな・・・?
| たっちん | 2006/09/19 22:44 | URL | ≫ EDIT